R O HEAD -yajiri-

痒いところに届く手でありたい

LANの接続速度を見直す!(2.5GbE化)

もうだいぶ長い間GbEと無線LANで家庭内LANを使ってきましたが、いよいよ有線LANの大部分を2.5GbE化します

Windows11移行へ向けて購入した富士通 S938/SをCPU以外一線級のPCとして使えるようにする

実はU938/Sを買ったつもりで家に着いて確認したらS938/SだったPCのRAMとSSDを換装していっぱしのPCにします

ATA-7/Streaming feature set(俗称AVコマンド)に対応したHDDとしてSeagateのSkyHawk 6TB(ST6000VX001)を購入

タイムシフトレコーダーの換装用としてSeagateのSkyHawk(6TB)を購入しました。ここではStreaming feature setの対応可否とSMR/CMRに注目して紹介します。

東芝のタイムシフトマシンD-M210のHDDをSeagate SkyHawk 6TB(ST6000VX001)に換装【画像大量】

ATA Streaming feature set(俗称AVコマンド)対応のSeagateのSkyHawkに交換しました。やっている人が多いはずなのにどこを外すのか画像が見つかりにくかったので、色んな所に傷を付けながら交換しました

DellのInspiron 7359の電源をACアダプターからUSB-PDにリプレース

Skylake世代のInspiron 13を現在も使用していますが、いい加減ACアダプターがかさばるのでUSB-PDで電源供給できないか探った結果です。

RogisiのPD 充電器 Type C 急速充電器 90Wを買ったらRAVPowerのRP-PC128が届いた話

Rogisiとは一体なんなのか、Rogisiの販売する90WのTYPE-C2ポートの充電器を買いました。

2021年春のネットワーク環境更新

2020年はiVideoと楽天モバイル(MNO)というインパクトのあるSIMに乗っかりましたが、新料金プランも出揃ったことで見直します。

【小】3インチスマホUnihertz Jelly 2出資&リターン到着!【厚】

ややトラブルはありましたが、無事に届きました。レビューです。

Raspberry Pi 4(RPi4)とArgon Oneを購入。購入ルートと届くまでの顛末、組み立てまで。

今年に入ってRAM 8GBモデルが追加されたRaspberry Pi 4と専用ケースであるArgon One(RPi4要を中国から購入しました。届くまでの経緯と組み立てまでを記載します。

AmazonのFire HD 8(2020/第10世代)を購入。経緯と開封

AmazonのプライムフライデーでFire HD8を購入したので、同梱物や特徴をチェックします。今回は購入した理由とハードウェア面のチレビューです。

楽天モバイルのサブ・SMS用にHIS Mobileのビタッ!プランを契約。SMS使用可の低料金SIMの比較も(IIJmio「従量制プラン」・b-mobile「190PadSIM」)

スマホのSIMを楽天モバイル(MNO)に変更したので、エリア補完とSMS受信用にHIS Mobileのビタッ!プランを契約しました。類似の格安SIMであるIIJmio「従量制プラン」・b-mobile「190PadSIM」との比較もしています。

【画像で分解説明】実用性に全振り!中古のLenovo ThinkPad X270に手を入れて最強の作業環境を構築

できるだけ不満のない作業環境を手に入れるため、中古で入手したThinkPad X270のRAMとストレージを現代風にアレンジします。

NanoPi M4V2(FriendlyARM)がChina Postの長い旅を経てようやく到着。外観をレビューします。

到着 2/27に注文したFriendlyARMのNanoPi M4V2ですが、3/19にようやく到着しました。 商品の概要と経緯は以下をご参照下さ

【旧機種】音漏れOK音質そこそこなら最適!AfterShokz Trekz Airレビュー・操作方法

骨伝導イヤホンが気になった結果半分勢いで購入したAfterShokz Trekz Airのレビューです。野外で使う分にはかなりいい選択肢だと思います。

NanoPi M4V2(FriendlyARM)購入しました。RPiとの仕様比較も。請求額は11564円。

Raspberry Pi 4ではなくNanoPi M4V2をケースとともに購入したので購入までの顛末

WindowsがNGでLinuxがOK。WIMAXITのM1331CとHIQUITYのUSB Type-Cケーブルを買ったのでレビュー(後編)

やっとUSB Type-C接続での映像入力を試します。

ELECOMのBluetoothトラックボール Relaconを買ったので、Logitechのトラックボール愛用者としてぶった斬りレビュー(結果:佳作)

ライバルがほぼいない無線トラックボール市場に現れた新機種 ELECOM M-RT1BRBKを買ったのでレビューします。

CHUWI MinibookのM.2ポートに(SATAの)SSDを装着する

CHUWIのMinibookはM.2スロットがあり、ユーザーが機器を追加できるようになっています。Core m3モデルはNVMeのSSDも装着できますが、今回はSATAのSSDをインストールしました。

CHUWI Minibookレビュー(外観編)

Indiegogoで出資したCHUWIのMinibookが届いたので実機レビューをお届けします。

発売から4年目を迎えたNEC MR05LNにアップデート。適用しました。

楽天での取扱が始まったことで行われることになったと思われるアップデートを適用しました。