GAICAがApple Pay(Visaのタッチ決済/QUICPay+)、Google Pay(QUICPay+)に対応。Apple Pay(Apple Watch)に登録して使ってみる

Posted by 雅楽斎 on Sunday, August 15, 2021

TOC

GAICAについてさらっとおさらい

概要

GAICAは新生銀行グループのアプラスが発行する、主に2つの機能を持ったカードです。

  • Visaのブランドプリペイドカードとして事前にチャージした金額を上限として使えるカード
  • 海外のATMで現地通貨を引き出せるカード

また、2017年6月にはGAICAのカードにEMV ContactlessであるVisaのタッチ決済1機能が新たに追加されました。

私の場合、元々新生銀行の口座を持っていたのと、当時は日本で誰でも発行できるEMV Contactless対応のカードがほとんどなかったので、payWave機能が搭載された契機に発行しました。

新生銀行の口座と紐付けるGAICA(Flex機能付き)の場合はチャージ元の口座が新生銀行の口座に限定される見返りに多くの手数料2が無料になるので、普通に使う分にはFlex機能付きの方が使い勝手は良いと思います。

ざっくり還元率

GAICAの還元率ですが、Flex機能付きのGAICAは新生ポイントプログラムにエントリーすると、1決済200円単位で2ポイントかつ毎月還元上限が100ポイント3に設定されています。なので、月1万円までなら最大還元率を1%にはできます。メインとして使うには上限金額が低いですが、一般的なクレジットカードの0.5%よりは高い、というところです。

毎月使って毎月貯める! -新生銀行ポイントプログラム- |新生銀行

GAICAがApple PayとGoogle Payに対応していた

最近見かけたこの2つのツイート

1つ目のツイートはGoogle Pay4、2つ目のツイートはApple PayでGAICAを登録できたというもので、それならばと一番使うApple Pay(Apple Watch)で使えるようにしました。手順は普通にカードを追加する場合と変わりません。

Apple PayにGAICAを追加

WatchアプリのWalletとApple Payを開きます。

我ながらなかなか個性的なカードの一覧ですが、ここにGAICAを追加します。

「交通系ICカード、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードをApple Payに追加すると、App内やWeb上や店舗でNFCを使って安全に支払いができます。」という画面を続けるで進んで、カードの種類はクレジットカード等を選びます。

カードを追加でカメラでスキャンする画面になりますが、どのみちセキュリティコードを手入力で入れる必要があるのでカメラでのスキャンはしなくていいと思います。

利用規約が表示されるので読んで同意します。

QUICPay+で使えるようになったことが表示されます。

認証が3択で表示されます。メールでの認証は初めて見ました。楽天回線だとSMSを受信できないからなのかなぁという気がしています。私は(登録している番号はOCNモバイルONEなので)今回SMSで認証しました。

【SMSについて追記】楽天モバイルのMNOサービスのSIMをスマホで開通。VoLTE対応端末でないと開通不可?

楽天モバイルのサブ・SMS用にHIS Mobileのビタッ!プランを契約。SMS使用可の低料金SIMの比較も(IIJmio「従量制プラン」・b-mobile「190PadSIM」)

認証が終わるとApple Payで利用可能になった旨、表示されます。

このあと、メインカードに設定するか選択できるようになりますが、今回は設定していません。

他にVisaに対応しているクレジットカードを持っていないので、初のVisaのApple Pay対応カードになります。

実際に使う(Visaのタッチ決済)

Apple Payとして登録されたGAICAはQUICPay+とVisaにデバイスアカウント番号が割り振られているので、実際にVisaで使ってみました。決済額はApple Watch上には表示されず、完了とだけ表示されます。

ちょっと残念なところ

GAICAをApple Payで使った場合、使ったこと自体はメールが届くのでわかりますが決済金額やチャージ残額はApple Watchや紐付けているiPhone上では(アプリがないので)確認できません。Webからログインして確認することになります。

そこを重視する場合はあまり使い勝手が良いとは言えないかもしれません。

【番外編】Google PayにGAICAを追加→Felicaが必要

Google Payに登録できたというツイートの画像を見るとApple Payに登録した場合と同じようにVisaのロゴもあるので、Google PayでもVisaとして登録できるのかと思って(Felicaのついていない)NFC対応スマホで登録してみましたが、非接触決済用に設定できませんでした。5

Visaとして支払いできないならカードフェイスに表示してはいけないのではと思っていますが今の所どうにもならないですね。

まとめ

先般Apple PayでもVisaのクレジットカードの対応が始まりましたが、個人的に今持っているVisaのクレカが現時点でApple PayにVisaのタッチ決済で対応していないこと、今以上にクレジットカードを作りたくないので、ブランドプリペイドであってもVisaのタッチ決済が使えるようになったのは凄くありがたいものです。

南海電車でVisaのタッチ決済を使った改札の通過の実証実験が始まっていますが、身近にもVisa限定で電車やバスに乗れるようになったら試せるようになったので、早く使ってみたいものです。

スポンサーリンク


  1. 当時のサービス名称はVisa payWave [return]
  2. 外貨入金手数料以外の手数料 [return]
  3. Tポイント or dポイント or nanacoポイント [return]
  4. 使ったことがないと絶対にGoogle Payということがわからない画面ですね [return]
  5. 今の所Googleへの支払い以外で出番がない状態 [return]

comments powered by Disqus