R O HEAD -yajiri-

痒いところに届く手でありたい

Raspberry Pi 4にインストールされているUbuntu 20.10をUbuntu 21.04にアップグレードする(APT::Default-Releaseはハマる)

ヘッドレス運用のUbuntuのアップグレード手順です。しっかりハマりポイントもありましたのでその記録もあわせてどうぞ。

UbuntuでaptでインストールできるJDK3種のセットアップ(Ubuntu標準/Eclipse Adoptium(AdoptOpenJDK)/Microsoft Build of OpenJDK/Liberica JDK)

ZuluのJDKをサポートするとしていたMicrosoftがOpenJDKのビルドをリリースすることを発表したため、Ubuntu上でaptで管理できるJDK4種類を特徴・インストール方法を纏めます。

2021年春のネットワーク環境更新

2020年はiVideoと楽天モバイル(MNO)というインパクトのあるSIMに乗っかりましたが、新料金プランも出揃ったことで見直します。

首の皮1枚繋がったNECのデュアルSIMモバイルルーター、新発売のAterm MR10LNと2016年発売のMR05LNを比較。良くなった?悪くなった?

2021年4月に実に4年7か月ぶりに発売されるNECのデュアルSIMモバイルルーター、Aterm MR10LNは既存モデルからどこが変わったのかチェックします。

Galaxy S7 edge SC-02Hで楽天UN-LIMITを使用する(VoLTE通話以外使用可能)

ドコモから2016年に発売されたGalaxy S7 edgeのキャリアモデルSC-02Hを楽天回線(MNO)に接続する場合の手順をまとめました

限られたAndroid端末で嗜むことのできるWi-Fi共有(Wi-Fi sharing)をGalaxy S7 edgeで試す

全てのAndroidスマホでできる訳ではない機能のひとつ、Wi-Fi共有を使います

Galaxy S7 edge SC-02HのSIMロックを解除する

Galaxy S7 edgeのドコモ版であるSC-02HのSIMロックを解除します

Caja(Nautilusのクローン)がいつからかNTFSパーティションを読み込み専用でマウントするようになってしまったのでWindowsの高速スタートアップを解除する

MATEの標準ファイルマネージャであるCajaが今まで読み書きできていたパーティションをある日から読み込みしかできなくなっていたので対処法を調べてみました。

Softbankが5Gへの周波数転用を開始、Softbank扱いの既発5G端末はアップデートで転用波に対応

3キャリアが始めるLTE周波数帯の5G転用、Softbankは2021/02/15に開始したと発表しました。Redmi Note 9Tの扱いはどうなのか気になったので、アップデート配信で追加対応する概要とグローバルモデルとの差分についても比較します。

Visa LINE PayプリペイドカードがGoogle Pay対応でNFC搭載AndroidでVisaのタッチ決済(旧称payWave)を利用可能に。設定方法解説

Visa LINE Payプリペイドカードの決済方法が拡充 2020年12月22日にオンライン決済、Apple Pay(iD)対応のプリペイドカードとして誕生し

CentOS 8が2021年末でのサポート終了を受けてCloudLinuxが立ち上げたProject Lenix、AlmaLinuxが初のBetaリリース!

CentOSのサポート終了を受けて立ち上がったProject LenixがAlmaLinuxとして最初のリリースです。8.3ベータの発表内容を見てみます。

Nextcloudのカレンダー(CalDAV)をAndroidとUbuntu/Windows(Thunderbird)で使う

オンラインストレージのNextcloudに付属するカレンダーをAndroidとLinuxとWindowsで使う方法を纏めたら大変な手間になりました。CalDAVは標準化されてるはずなのにな…

NextcloudをRaspberry Pi 4にセットアップ(docker-composeで運用)、WebDAVでの動作確認も。

オンラインストレージのNextCloudをRaspberry Pi 4で運用します。Dockerとdocker-composeもインストールしていなかったので、この機会にセットアップします。

令和にクアッド定額として帰ってきたダブル定額、Rakuten UN-LIMIT VIが爆誕。データ使用量に応じて月額料金を値引いて1GBまで0円、3GBまで980円、20GBまで1980円へ。

現在2,980円(税抜)のRakuten UN-LIMIT Vが月間の通信量に応じて値引きされます。20GB未満は1,980円で運用可能になります。

SlackクローンのRocket.ChatをRaspberry Pi 4で運用する

SlackのクローンであるRocket.ChatをRPi4で運用するようにした記録です。インストールはSnap、証明書まわりはガッツリカスタマイズ。

easy-rsaでプライベートCA(認証局)を作ってオレオレ証明書ではないローカル用TLS証明書の管理をする

OpenVPNが公開しているeasy-rsaを使って、Ubuntuでプライベート認証局を作成します

ローカルネットワーク用にdnsmasqでDNSサーバーを構築する

Ubuntu20.10でdnsmasqを設定してLAN内の端末を名前解決できるようにします。最近のUbuntuではNetplanとsystemd-resolvedと設定が競合するので、気をつけて構築します。

【小】3インチスマホUnihertz Jelly 2出資&リターン到着!【厚】

ややトラブルはありましたが、無事に届きました。レビューです。

Raspberry Pi 4(RPi4)の追加設定。ケースの電源ボタン・ファン制御・外付けHDD接続

初期設定が終わった後の追加設定をします。Argon Oneのケースの設定やNanoPi M4V2で運用していた部分を引き継ぎます。

Raspberry Pi 4(RPi4)にUbuntu Server 20.10を導入。headless運用のための初期設定。

Raspberry Pi 4(RAM 8GB)にUbuntu Server 20.10を導入して、サーバーとして運用する上で必要な初期設定をします、